こんにちは。Y.Yでございます。
☆Hey!ヽ(‘ー’#)/ Hello!☆
お正月が過ぎ身の回りが落ち着いてきた方も多いと存じます。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年の正月は色々と事故や事件も多くありましたが、家族で無事集まってつつがなく正月を終えたという方が多ければ幸いです。
さて、正月といえば神社仏閣。
1年の初めの大事な期間ですので必勝祈願などでお寺様を回ったりした!という方もいらっしゃるのではありませんか?
今回はお寺や日本庭園では必ずと言って良いほど存在するもの。
枯山水をモチーフにした商品をご紹介いたします。
枯山水とはその名が示す通り、水を使用せず砂、岩、コケなどの植物で風景を表現した庭の様式のことを言います。
乱暴に言い表すならば、風景のミニチュアを岩などの自然にある素材で表現したものです。
砂も砂利も風邪などで崩れてしまいますし周りに木があれば枯葉で地面が覆われてすぐにダメになってしまう繊細な庭。
非常に綺麗で人気の高い様式ではありますが、手入れなどの維持の関係でなかなか一般家庭で楽しむのは難しいです。
どうしても手軽に楽しみたいという方の中には、それこそ小石や砂で再現した枯山水のミニチュアを作って室内で楽しむという方もいらっしゃるでしょう。
珪藻土コースター-丸窓-枯山水と桜
珪藻土の素材感を活かし、丸窓から見える枯山水を表現。桜の花を配し、春の訪れを感じさせるイメージにしました。
美濃焼の技術を使用し、国産珪藻土を1250度の高温で焼成。吸水性に大変優れたコースターです。水滴でテーブルや衣類が濡れたり、グラスにコースターが張り付くなどのストレスを無くします。
さらっとした珪藻土の質感と枯山水の砂の模様が見事にマッチした商品となっております。
もちろんコースターなので手入れも簡単。
自宅でお気軽に和の雰囲気を感じたい方にオススメです。
和心のOEMなら個性豊かな箸置きや、それに合わせた様々な柄のお箸をお作りすることが可能!
もちろんご相談しだいでオリジナルの柄をお作りすることもできます!
まずはメールかお電話にてお問い合わせくださいませ。
—————————————————
OEMお問合せ窓口:03-5785-3331【平日10:30~19:30】
※お電話・メールでの土日・祝日頂いたお問い合わせに
関しましては、翌営業日以降に折り返させていただいております。
—————————————————
それでは本日はこの辺で。
( ̄ー ̄)ノ◇”ハンカチフリフリバイバイ♪