おしゃれな昔の測定器!OEMなら和心へ!
こんにちは。Y.Yでございます。 ☆Hey!ヽ(‘ー’#)/ Hello!☆ 皆様、枡ってご存知ですか? お米などの量を図る際に使う軽量カップの一種で、現在はただの木製の四角い容器のことを指す場合もあります。 大昔にはガラスやプラスチックの容器なんてものは存在しておりません。現代にあるような目盛りがついていて外側から量を確認できるような便利な道具はなかったのです。 なので、すりきりで決まった量をすくえる容器を複数用意しておりました。料理の大匙小匙を使い分けるような感覚と思えば分かりやすいでしょう …