一つ一つが手作り!?若狭塗箸のOEMなら和心で!
皆さんこんにちは!Akiです! 今回は若狭塗箸の商品をご紹介したいと思います。 若狭塗は、若狭湾付近を領地とする小浜藩(現在の福井県小浜市)で作られ始めた漆器です。海底を表現した模様による高貴な輝きから、「宝石塗」と呼ばれることもありました。 約400年もの歴史を持ち、国内外で人気がある若狭塗。古くは、長崎県出島のオランダ商館医であったシーボルトも使っていたそうです。 若狭塗は、まず木地に漆を塗り重ね、その上に模様を付けていきます。 最大の特徴である研ぎ出し技法は、華やかさと丈夫さを兼ね備えた漆 …